東海テレビ アナウンサー

PROFILE

浦口 史帆

uraguchi shiho

入社年
2011年
出身地
三重県津市
ニックネーム
うらちゃん、しほんぬ、うらっし〜(ラジオでリスナーさんに命名してもらいました!)
趣味
読書(本屋さんと図書館によく出没します)、ドラマ・映画鑑賞、温泉旅行(ひとり旅も好きです♪)、お散歩、ラーメン屋さん巡り
特技
書道:高等師範免許取得
担当番組
おぎやはぎテラス きょう、12時にどこ?
スイッチ!(月曜MC、ナレーション、リポーター)
FNN ニュース ONE
中日新聞テレビ日曜夕刊
Instagram
@uraguchi_shiho

INTERVIEW

目指すは聴き上手なアナウンサー!

アナウンサーになったきっかけは?

小学5年生で社会科見学に行ったときに、テレビクルーの取材を受けました。普段誰とも話さないクラスメイトがアナウンサーを前に楽しそうに話していたのがかなりの衝撃で「アナウンサーってすごい!」 と思ったのがきっかけです。その経験が原点となっているので、取材相手や共演者の魅力や本音を引き出せる「聴き上手なアナウンサー」になりたいと思っています。

そして夢だったアナウンサーに

報道のニュースキャスターからアナウンサー人生がスタートし、情報番組のリポーター、バラエティ番組のアシスタント、と様々なジャンルを経験させていただきました。 とにかく無我夢中で駆け抜けているうちに、あっという間に14年!早いですね・・・

愛を忍ばせられればいいなと思っています。

仕事で大切にしていることは?

14年経っても変わらないのは、「人の姿」を丁寧に届けたいという思いです。
心を動かすモノづくりの技術も、美味しいグルメも、ふるさとの観光地も、その物語を紡ぎだしているのは、やっぱり「人」の力だと取材を通して感じています。
スイッチ!の生ナレーション等でも、VTRに登場する「人」への“リスペクト”と“好奇心”をベースに、VTRに愛を忍ばせられればいいなと思っています。

現在の担当番組について教えてください

『スイッチ!』では月曜日のスタジオMCを担当しています。
視聴者の皆さんとご一緒に、明るく爽やかな1週間のスタートを切れれば嬉しいです。
まちを歩いていると「スイッチ観てるよ~!」と声を掛けていただくことも多く、東海地方の方々の生活に『スイッチ!』が溶け込みつつあるのを感じています。
これからも、東海地方で生活を送る仲間として“イチバン近くに!”感じてもらえる身近な存在を目指し、丁寧に番組作りに携わっていきたいです。

新番組『おぎやはぎテラス きょう12時にどこ?』も始まりましたね

はい、『おぎやはぎテラス』は、毎週“東海地方のどこか”にお邪魔して、あなたのまちをスタジオに生放送でお届けしています。
色々な土地に行って、集まってくださった方々に直接お会いし交流できるのが、楽しくて楽しくて!
毎週、日曜日になるのが待ち遠しい日々を過ごしています。
の~んびりリラックスして笑えるひとときをお届けできればいいな、視聴者の皆さんの日曜日のお昼が彩り豊かな時間になればいいな、と願いながら、おぎやはぎさんのアシスタントを務めています。
目指すは、“地元と一緒に作る日本一の地元密着番組”!お近くにお邪魔する際は、金時計のセットを目印に、ぜひお気軽に現場に遊びに来てくださいね!

最後に視聴者の皆さんにメッセージを

今年で、ふるさと・三重から名古屋に出て暮らし始めて18年!名古屋生活が人生の半分を占めるようになりました。
ありがたいことに、様々な経験とともに、この地方の思い出の場所や好きな人がどんどん増えていっています。
大切な人たちが暮らす東海三県の魅力をもっともっと伝えて地元を盛り上げられるよう、今後も精進します。引き続きどうぞよろしくお願いいたします!