ブリの南蛮漬け
風邪で味がわかりづらい善次郎のために
甘酸っぱくて体に優しいあったか南蛮漬け
材料2人分
- ブリの切り身 3切れ
- 玉ねぎ 1/2個(千切り)
- にんじん 1/2本(千切り)
- しょうが 1かけ(千切り)
- 薄力粉(衣用) 適量
- 長ねぎ 白い部分約4cm分
- レモン 1/2個(くし切り)
- 白ゴマ 少々
- パセリ 少々(みじん切り)
- 油 大さじ1
- 塩 (分量外)
下味用タレ
- 酒・しょうゆ 各大さじ2
- しょうがすりおろし 1かけ分
漬け汁
- 水 100ml
- 酢 200ml
- 砂糖・しょうゆ 各大さじ2
- 昆布茶 ひとつまみ
作り方
- ブリに軽く塩をふり、出てきた水気をふきとってくさみをとり、1口大に切る。
- 下味用タレの材料を合わせ、ブリを10分以上つけておく。
- 漬け汁の材料を合わせ、火にかけてよく混ぜる。
- 千切りにした玉ねぎ・にんじん・しょうがを油で炒め、バットに移したら熱いうちに、漬け汁を加える。
- 長ねぎは芯を抜き、繊維にそって千切りにし、水にさらして食感を引き出したら、水気を切る。
- ブリに薄力粉を薄くまぶし、180°Cの油で3分ほど揚げ、油を切ったら熱いうちに④の漬け汁の中へ。
- 皿に盛ったら、白ゴマをかけ、レモンを添える。
- 仕上げに⑤の長ねぎをのせ、パセリを散らす。
笠原将弘のもうひと手間!
揚げた食材を甘酢に漬ける南蛮漬け。揚げ衣に片栗粉を使用すると、どうしても時間が経ったときにベチャッとした食感になりがちなので、ここは薄力粉をオススメします。またブリやアジ、サバといった青魚が南蛮漬けの定番ですが、サケやサワラ、タイといった魚もよく使いますね。
そして意外なところではカキも。フライにした際にレモンを添えるように、カキと酸味は相性がいいんですよ。