菅総理の総裁選不出馬を受け、東海地方の国会議員や知事に受け止めを聞きました。

 3日、自民党総裁選に出馬せず、総理を辞任する意向を固めた菅総理。これまで総裁選に立候補する意向を示していましたが、急転直下の「表明」となりました。

 突然の「総裁選不出馬」の表明に名古屋市内では、名古屋駅前に、号外が張り出され、街の人からは驚きの声があがりました。

街の男性:
「続けるって話をずっとされていたものですから、あまりにも突然の事ですごくびっくりしています」

別の男性:
「ここまで頑張ってきとるのに、ちょっともったいないですね」

 驚きの声があがった一方…就任からおよそ1年での幕引きとなる菅政権には厳しい意見も。

街の女性:
「半分やっぱりかなって感じはありますけどね。コロナ対策が、素人目から見ても後手後手だったような気がするんですよね」

街の男性:
「安倍さんみたいにハッキリ言うというのが、自分がテレビを見ている中でないのかなというのがあって。もうちょっとハッキリ、ちゃんとした政策をうまく言えればいいのかなって」

 東海地方選出の国会議員にも衝撃が走りました。

自民党愛知県連の藤川会長:
「驚きが一番最初でありました。出られるということを想定して、今日も役員関係の会議に出るつもりでおりましたので、正直驚きという言葉がまず出ることですよね。ただやはり、この現状の中で政策を実現するためには、選挙も乗り切らなくちゃいけないということを総合的に考えたうえで、総理が重い決断をされたと思っています」

 野党の議員からは、新型コロナ対策に成果を挙げられず、追い込まれた末の退任劇だと批判します。

立憲民主党愛知県連の斎藤会長:
「コロナ(対策)に専念ではなくて、ご自身の総裁選挙やあるいは衆議院選挙に向けた動きを優先して考えてきたからこそ、今の状態になっているのであって、コロナを優先するがための退陣だというのは、私は詭弁だと思います」

国民民主党の大塚代表代行:
「結果的に総理が考えたシナリオが全て裏目裏目に出た結果、退陣に追い込まれたということだと思います。オリンピックも含めてですね、安倍政権が決めた既定路線を、コロナとは関係なく押し通した、その結果がこの状況だと思います」

 9月12日に知事を辞職し、秋の衆院選に自民党公認での出馬を予定している三重県の鈴木英敬知事は…。

鈴木三重県知事:
「コロナというものの対応が、総理が思い描いていた対策や政策や、あるいは国民とのコミュニケーション、信頼関係の構築、そういうところで少し難しさを加えていったのかなと。地方や現場は私たちの暮らしそのものですから、そこに思いをいたしたり、目線を持ったりしてくれるリーダーを期待したいですね」

 新たな総理は、誰になるのか、目前に衆院選を控える中、大きな注目が集まります。