
最大10連休のゴールデンウィークも7日目となりました。
東海道新幹線は5月5日が「Uターン」のピークで、JR名古屋駅の新幹線乗り場には朝から家族連れの姿が…。
女の子:
「おじいちゃんとおばあちゃんと遊んだ。名古屋にまだいたい」
男の子:
「もっと休みたかった」
別の男の子:
「おじいちゃんとおばあちゃんの家に行きました」
子供たちは、楽しかった連休の反動でちょっと休み明けが憂鬱なようですが、大人はさらに実感がこもっています。
父親:
「気持ちを切り替えるのに、これから帰りの新幹線で明日のことを考えながら」
別の父親:
「7連休。(明日から仕事は)ちょっと嫌ですね…」
JR東海によりますと、午後4時までの自由席の最高乗車率は上りで最大100%を超えたものの、目立った混雑は無し。今年は最大10連休ということもあり、「Uターン」のタイミングも分散しているようです。
中部国際空港も、5日が帰国のピーク。
タイやベトナムからの国際線も到着し、制限が緩和され3年ぶりの海外旅行を楽しんできた人たちが空港に降り立ちました。
タイから帰国した女性:
「タイです。パタヤとバンコクを。前半は海とかバカンスをして、後半は観光を。久々の海外だったので、行けるようになって良かったです」
男性は、カートにゴルフバッグをのせた人が目立ちました。
タイから帰国した男性:
「ずっとゴルフばっかりやってました。天気はすごく良かったです、暑かったです。コロナが始まってからほとんど行ってなかったので。タイもGWみたいに休みが連なっているみたいで、あの暑い国でも皆マスクしていましたね」
タイに入国後は、PCR検査を受けて結果が出るまで1日隔離。日本に帰国後は、ワクチンの3回接種などを条件に隔離は免除されます。
メーカー勤務でタイ駐在だという男性は…。
駐在先のタイから帰国した男性:
「1か月長期で戻れるようになったので、前は2週間の隔離があったので。日本食が食べたいですね。寿司、うなぎ、食べたいです」
思い思いに過ごした今年のゴールデンウィーク。6日は久々の平日ですが、1日挟んでまた土日。最大10連休のゴールデンウィークはまだまだ続きます。