愛知・岐阜・三重・静岡の全ての国立大学が研究や教育で連携するプラットフォームが、9日に発足しました。

 名古屋大学や三重大学など東海地方の国立全8大学が、研究や教育で連携する枠組み「東海地域・国立大学連携プラットフォーム(C−FRONT)」が9日に発足し、名古屋市内で初会合が開かれました。

 少子化などで大学間の競争が激しくなる中、各大学の強みを生かして研究や教育面で連携し、国際競争力の強化などを目指します。

 会合では、各大学の学長らが今後の取り組みについて話し合い、留学生の獲得や産学官連携の推進などの方針を確認しました。

 事務局は、名古屋大学と岐阜大学を運営する東海国立大学機構が務めます。

 東海国立大学機構の松尾清一機構長は、会合後のインタビューで「大学の魅力と地域の魅力の両方が揃わないと学生を確保できないので、それを連携して作っていきたい」と話しました。

 今後も学長らが年数回集まり、研究分野などで協力できるテーマを探って連携を具体化させていくということです。

【動画で見る】保護者の98.7%が賛同…小学校で“PTA解散”決断 学校「一旦リセットと前向きに」会費等なしで活動する学校も