東海3県は28日、各地で大雨となり、岐阜県下呂市の飛騨川などで一時氾濫危険水位を超えました。

(リポート)
「下呂市にある飛田川の水位観測所がある萩原町です。本来あそこに木があるのかなと思われるんですが、頭の部分しか見えていません」

 28日午後6時30分ごろ、岐阜県の飛騨川では水位が上がり、下呂市萩原町の上呂で「警戒レベル4」相当の氾濫危険水位を超えました。

 また吉田川と長良川でも一時氾濫危険水位に達し、郡上市八幡町の一部地域で避難指示が発令されましたが、午後10時40分に解除されています。

 岐阜県では現在も、高山市と飛騨市に大雨警報が出されています。

 気象台によりますと、東海地方の雨のピークは過ぎたということですが、大雨により地盤が緩んでいることなどから、この後も土砂災害などに注意を呼びかけています。

【動画で見る】引き続き土砂災害等に注意…東海3県は雨のピーク過ぎる 岐阜県下呂市の飛騨川等では一時氾濫危険水位超える