18日午後、愛知県豊田市の名鉄三河線で架線が切れて、電車が立ち往生しました。この影響で上下線で運転を見合わせましたが、午後8時前に再開されました。

 18日午後3時20分ごろ、豊田市中根町の名鉄三河線若林駅近くで架線が切れ、上り線の4両編成と下り線の2両編成の電車が立ち往生しました。

 乗客約80人は、車両から降りて近くの駅に歩いて移動し、振り替え輸送のバスなどを利用したということです。

 名鉄によりますと、現場では高架化の工事が行われていて、コンクリートを流しこむポンプ車の一部が架線に接触し切れたということです。

 この影響で、名鉄三河線は知立駅と豊田市駅の間で運転を見合わせていましたが、午後8時前に運転を再開しました。

【動画で見る】コンクリ流し込む車が接触…鉄道の架線が切れて電車立ち往生 乗客約80人が駅まで歩いて移動 一時運転見合わせ