徳川家康の生誕の地、愛知県岡崎市の岡崎城のふもとにある「岡崎公園」の名称が、「“岡崎城”公園」に変更されることになりました。

中根康浩岡崎市長:
「名称を岡崎城公園に変更したいと考えております」

 岡崎公園は2023年の大河ドラマ効果で全国から観光客が訪れましたが、公園の名称に城が入っていないことや、京都市にある岡崎公園と同じ名称のため、インターネットでの検索がしづらいなど、変更を求める声が多く上がっていました。

 市は名称を「岡崎城公園」に変更する案についてアンケート調査を実施し、75パーセントが変更に賛成したということです。

 名称の変更に、岡崎公園を訪れていた観光客は…。

観光客:
「分かりやすいと思います。私も『岡崎城ってどこにあるの?』と聞いたら『岡崎公園の中だよ』って教えてもらって、『ああそうなんだ』という感じで」

別の観光客:
「そこに岡崎城があるって分かりやすくなるかもしれないですよね」

 名称が「岡崎城公園」になるのは2024年12月26日で、市は案内看板などの変更を順次進めていくということです。

【動画で見る】城があることをわかりやすく…家康の生地・岡崎城がある岡崎公園の名称 12/26から「岡崎城公園」に