
愛知県清須市で4月7日、堤防の草が燃える不審火がありました。現場は中学校の近くで4月4日にも2件の不審火が起きていて、警察は連続放火の可能性もあるとみて捜査しています。
4月7日午後5時すぎ、清須市一場の清洲中学校の職員から「学校のテニスコートの東側で草が燃えていたが、途中で消えた」と通報がありました。
警察によりますとテニスコートから約150メートル北東の河川敷の法面で枯れ草が燃え、消防車が3台出て、中学校の職員10人ほども消火を手伝い、火は約10分後に消し止められました。
ケガ人はありませんでしたが、枯れ草約600平方メートルが燃えたということです。
4月4日には、清洲中学校のフェンスや近くの落ち葉が燃える不審火が相次いでいて、警察は、連続放火の可能性もあるとみて捜査しています。
【動画で見る】連続放火の可能性も…中学校近くで堤防の草が燃える不審火 3日前には学校のフェンス等が焼損