一度解錠で同車種が次々に…通信用配線使う自動車窃盗の新たな手口『CANインベーダー』その仕組みと対策
自動車窃盗の新しい手口「CANインベーダー」。CANというのは車の中のコンピューターとコンピューターをつなぐ通信の線で、いたるところに配線が張り巡らされ車の制御をしていますが、ここに侵入することから「CANインベーダー」と呼ばれています。
バンパーの裏側にあるCANにつながる配線に特殊な機器をつないで、ハッキングをして鍵をあけたり、エンジンをかけたりする手口です。
一度解錠できると、同じ仕組みの車はどんどん解錠できてしまうため、同じ車種ばかり狙われたとみられるケースが相次いでいます。
メーカー純正のセキュリティシステムでも乗っ取られる危険があるということで、対策としてはハッキングを防ぐために窃盗団に解析されていない別のセキュリティーをつけることが有効です。
ほかにも、犯人は時間がかかることを嫌がるために、ハンドルロックやタイヤロックといった物理的な防犯装置を二重三重と付けることも有効です。
さらに、駐車場所もシャッターが付いたガレージに停めるなど、複数の対策をすることが重要です。
なぜ『RX-7』は狙われたのか…専門家が指摘する“3つの背景” 映画、希少性と90年代初頭の車の特徴