後を絶たない高齢者中心の“踏み間違い事故”…後付け型『踏み間違い防止オートブレーキ』登場 その実力は
大阪で乗用車がスーパーに突っ込み3人が死傷するなど、高齢者を中心にアクセルとブレーキの「ペダル踏み間違い事故」が依然、後を絶ちません。
そんな中、自動車に後付けできる新型の「踏み間違い防止オートブレーキ」が登場。その実力を取材しました。
11月17日、大阪府狭山市のスーパーで89歳の男性の乗用車が暴走し3人が死傷。
また同じ日の夜、岐阜県高山市のコンビニにも74歳の男性が運転する乗用車が突っ込みました。
ひき逃げされ山林に遺棄…未解決で時効成立も異例の『容疑変更』時効10年延長に遺族「あと10年あれば…」
2人とも話したのは…「アクセルとブレーキを踏み間違えた」
繰り返される高齢ドライバーによる事故。愛知県内でアクセルとブレーキの踏み間違いによる人身事故は、去年1年で179件。このうち40%は65歳以上の高齢者でした。
そこで期待されるのが、車に後付けできる「踏み間違い防止オートブレーキ」。ペダルの上に取り付けて使用します。
自動車部品の製造を行う「ACR」が開発しました。
ACRの担当者:
「車の前にある特殊なカメラ、これで人か車を見分けます。上のレーダーでは人と車の距離を測定して危険度を測ります。近づくと危険度を感知して、かなり危険を感知すると、自動ブレーキがかかるようになっています」
踏み間違えても本当に止まるのか、1メートル弱先の障害物に向かってアクセルを踏み込んでみると…前に進みません。
担当者:
「自動ブレーキが効いているので、いくらアクセルを踏んでも前に行かないですね。これが『踏み間違い防止機能』で、前に障害物があると急発進を抑制したり、さらに停止したりする機能があります」
さらに、前ばかりでなくバックする時も…。
担当者:
「急発進を抑制すると、すぐに自動的にブレーキが作動します」
さらに、高齢者ドライバーの事故で多いのが「発見の遅れ」。踏み間違い防止オートブレーキは子どもの飛び出しなど歩行者や車両を検知して、衝突被害を軽減する機能も付けられています。
担当者:
「カメラとレーダーがしっかり反応して、衝突の危険性が高いと警告音と自動ブレーキが作動するようになっています。今出ていたのは時速30キロで、この装置は時速8キロから60キロの中で自動ブレーキが作動するよう設計されています」
Q.どんな車にも付けられる?
担当者:
「今は国内の主要車種だいたい30車種以上に対応しております。トヨタでしたらヴィッツ、アクア、プリウスなどにも対応しております。100%安全というわけではなく、あくまで安全運転を支援するサポート装置だとお考え下さい」
踏み間違い防止オートブレーキは標準工賃込みで17万6000円、整備工場で取付られます。
国内では、11月から発売される新型の車については自動ブレーキの搭載が義務付けられました。
また愛知・岐阜・三重の多くの自治体では65歳以上の高齢ドライバーらを対象に、「後付けペダル踏み間違い急発進抑制装置」の購入・設置を補助する制度も設けています。詳しくは自治体の担当課までお問い合わせください。