先はどうなっているのか…高速道路のトンネル内で見かける『非常口』 潜入したら意外なモノや構造あちこちに
2021年12月29日、愛知県新城市の新東名高速・下りの「鳳来トンネル」で、走行中のトラックに乗用車が追突し、トラックの荷台が炎上しました。この事故でトンネル内は一時煙に包まれましたが、運転手にケガはなく、他の人も避難してケガ人はいませんでした。
トンネルでの事故の際、安全な場所に誘導してくれるのが「非常口」です。非常口の先はどうなっているのか。阪神高速道路の協力で、普段入れないトンネルの非常口に潜入すると、その中には意外なものがありました。
向かったのは、大阪府にある阪神高速大和川線。阪神高速の中元さんに案内していただきます。トンネル内は走行の妨げにもなり危険なため、今回は阪神高速の敷地内に設置してある地上の出口から入ります。
【画像で見る】高速道路のトンネル内で見かける『非常口』 潜入したら意外なモノや構造あちこちに
中に入ると、まず階段がありました。声の響きからかなり深いことがわかります。下へ降りてみると…。
中元さん:
「建物でいうと大体10階相当、約30mですね」
高さはおよそ30m。上るのも大変なため途中の踊り場にはベンチが設置してあり、配慮が行き届いています。
歩きはじめて3分、ようやく階段が終わりました。
中元さん:
「ここを出ると、車が走行している空間です」
この扉がトンネル内からの非常口。
トンネル内から見ると、このドアです。
非常口には、実はある工夫がされています。
中元さん:
「火事の煙が入ってこないような、安全な空間になっております」
通路内は気圧が高いため、外の煙が入りにくい構造になっていて、安全に避難することができます。
また、電話ボックスもありました。
中元さん:
「阪神高速の交通指令台というところにつながります。お年寄りの方でしたり、階段を上るのがつらいといった場合に、救助を要請することができるようになっています」
そして、さらに下に続く通路があり、その先にはなんと滑り台がありました。
中元さん:
「非常口としてすべり台を設置しております」
全国の一部で、こうしたすべり台式の非常口も設置しているということです。
中元さんによると、阪神高速では2016年度からの5年で、22件のトンネル事故・火災が起きているといいます。
高速道路で実際に事故などが起きた際、とるべき行動についても伺いました。
・緊急車両が通れるように、車は左側に寄せて停車する
・サイドブレーキをかけてエンジンを切る
・車から降りる時は、救助活動で車を動かすことがあるので、必ず鍵を残したままにする
・非常口に向かい避難する
中元さんは「どんな時も落ち着いて冷静に行動してほしい」と話していました。