新型コロナの感染者が増えたことによって、全国で学級閉鎖の報告が相次いでいるといいます。患者が増えている原因と、新たな変異株「エリス」について、名古屋市衛生研究所に聞きました。

 東海3県でも、岐阜県では31日、学級閉鎖が6クラスで確認されています。その背景にはコロナの感染者の増加があります。

 愛知県のコロナ患者の定点観測状況を見ると、5月8日に「5類」に引き下げられた時は3.42でしたが、じわじわと増えていきました。夏休みに入ったころの7月24日からの1週間では20.82にまで増加しています。

 さらに、お盆明けの夏休み終盤の8月21日からの1週間では、23.86とさらに増えています。

 なぜ患者が増えているのか、名古屋市衛生研究所の微生物部長・柴田伸一郎さんに聞きました。

1.夏休み、お盆休みで人の動きが活発になった

2.猛暑による疲労の蓄積

 夏バテからくる免疫力の低下もあるのではないかということです。

【動画で見る】オミクロン株の派生型…増加傾向の新たなコロナ変異株・通称『エリス』専門家に聞いた“主な症状と感染力”

 ほかの要因として、新たな変異株が増えているということもあります。

 通称「エリス」という変異株EG5.1です。通称はギリシャ神話に由来していて、「不和と争いの女神」の名前ということです。

 エリスはオミクロン株の派生型で、増加傾向にあります。国立感染症研究所によると、今多いのが同じオミクロン株の派生型で2023年前半に流行したXBB1.16と、このエリスです。エリスは2割ほどですが、増加傾向にあるそうです。

 エリスの症状や感染力について、柴田さんに聞きました。

 症状はのどの痛み、発熱、せきなどで重症化する例は少ないそうですが、感染力は今までと「同じ」か「やや強い」ということです。