1977年から13回連続…なぜバレーボールのワールドカップは「ずっと日本開催」なのか その理由を調査
連日熱戦が繰り広げられているバレーボールのワールドカップは、日本で初めて開催された1977年から「13回連続」で日本で開催されています。毎回日本で行わている理由を調べました。
バレーボールは、1964年の東京五輪で正式種目になりました。この大会で日本は女子が金メダルを獲得し「東洋の魔女」として世界を驚かせるなど一大ブームとなりました。男子も銅メダルを獲得し、バレーボールは国民的な人気スポーツとなります。
その人気は今も続き、日本は“世界の中でもバレーボール人気が高い国”として知られていて、ワールドカップの開催にも繋がっています。
日本で開催されているのはワールドカップだけでなく、4年に一度行われていた国際大会「ワールドグランドチャンピオンズカップ(通称・グラチャン)」も全て日本で開催されています。
1年に一度開かれる最高峰の大会「ネーションズリーグ」も、名古屋で2023年6月に行われました。
五輪の舞台で男子は、1972年のミュンヘン五輪の金メダルを最後に、表彰台に上がっていません。2000年以降は予選落ちが4回で、出場できた2回もメダルには届いていません。
【動画で見る】1977年から13回連続…なぜバレーボールのワールドカップは「ずっと日本開催」なのか その理由を調査
しかし、今の男子日本代表は“21世紀最強”ともいわれ、パリ五輪では半世紀ぶりのメダル獲得が期待されています。2023年の「ネーションズリーグ」で、日本は銅メダルを初めて獲得しました。5年前は12位でしたが、ここ数年で一気に順位を上げています。
今回のワールドカップでは上位2カ国がパリ五輪の出場権を得ますが、日本は現在4位です(10月5日時点)。
日本は10月6日に3位セルビア、7日に2位スロベニア、8日に1位アメリカと上位対決が続きます。