愛知県犬山市の「博物館明治村」が2025年3月18日、開村から60周年を迎え、明治時代の雰囲気を楽しみながらコーヒーを味わうことができる「メイジ珈琲時館」がオープンしました。

 ステンドグラス越しの柔らかな光に包まれた「メイジ珈琲時館」。明治時代に広まったコーヒー文化を、当時の雰囲気を味わいながら楽しめます。

 この建物は、近代化を目指す明治政府が買い上げた洋式ガラスの工場「品川硝子製造所」を移築しました。

【動画で見る】“レトロ”な空間でコーヒーや「ビー玉ポンチ」を…開村60周年の博物館明治村に『メイジ珈琲時館』オープン

ホットコーヒーもガラスの器で提供されます。

メイジ珈琲時館の店長:
「全てガラスの食器で提供していることと、店内もステンドグラスをイメージした装飾にしておりますので、ゆったりくつろいで過ごしていただけるととても嬉しいです」

 他にも琥珀糖が付いた「あいすくりんソーダ」や「ビー玉ポンチ」など、懐かしさを感じさせるメニューもあります。

客:
「(ビー玉ポンチは)カラフルですごくかわいいなと思って。シュワッとしていて、ゼリーの部分もモチッとしていてとてもおいしい」

別の客:
「イスとかメニューも明治っぽくて大満足です」

 ゆったりと明治の時間を楽しめる、新たな人気スポットとなりそうです。