
愛知県蒲郡市の宿泊施設『ホテルたつき』に、2025年2月、三河湾を一望できるテラスカフェがオープンしました。景色とグルメだけでなく、土日限定で「灯台見学」の体験もできます。
■夕日の三河湾をテラスで楽しめる…イチオシは金箔がのった「家康カレー」
蒲郡市の西浦温泉にある「ホテルたつき」は、県内で一番広いといわれる大浴場が魅力の宿泊施設です。
【動画で見る】土日の午前11時から正午まで限定公開…ホテル隣の“現役灯台”を見学できるテラスカフェ 三河湾の絶景が一望

このホテルに2025年2月、「橋田鼻たつき灯台テラス&Cafe」がオープンしました。

目の前が海という特等席のカウンターやグループ席と全部で44席あり、天気がいい日は三河湾を一望できます。夕日も、素敵な眺めです。

さらに、景色と共に楽しめるのが、地元食材をふんだんに使ったグルメです。
イチオシが、豪華に金箔がのった「家康カレー」で、地元のブランド・みかわ牛を贅沢に使ったスパーシーなカレーです。徳川家康が好んだとされる「鯛の天ぷら」なども乗っていて、ボリューム満点です。

4人組の客:
「ピリッとして、大人のカレーだね」
「なかなか景色を見ながら食べることはないので、カレーの味が一味違ってくるみたい」
■普段は入れない「灯台」で絶景を…土日限定でカフェ利用者のみ開放
カフェには、景色やグルメに加え、もう一つ大きな魅力があります。
土日限定で、ホテルのすぐ隣にある「橋田鼻灯台」を昼の1時間だけ見学することができます。

灯台の中の螺旋階段を登っていくと…。

三河湾の絶景を眺めることができます。地上から見るのとは、また一味違う景色です。

ホテルたつきの支配人:
「あちらが知多半島で、こちらが渥美半島です。正面が佐久島、日間賀島、その左側にうっすらと見えているのが篠島ですね。三河湾が180度以上見えますね」
灯台の見学は、カフェとともにホテルの売りとなっています。本来は灯台に入ることは許されませんが、ホテルが敷地内の清掃などを行う「航路標識協力団体」になったことで、灯台管理の啓発活動の一環として一般公開が許されました。

支配人:
「通常、灯台は海上保安庁の所有物ですから入れません。せっかく隣にあるのに私たちも入れないのは非常に残念だなと思い、海上保安庁さんとお話をさせていただいたところ、航路標識協力団体に指定すれば見学ができますよと」
見学できるのはテラスカフェ利用者のみで、土日の午前11時から1時間だけ開放されます。灯台は今も現役で、日没にあわせて23km先まで照らしています。
支配人:
「三河湾を一望できる灯台は他にないと思います。蒲郡が発展していくために、何か一つでも役に立てればなという思いです」