新説!所JAPAN  #61 聖徳太子

 

新説!所JAPAN

放送日:2月17日(月)22:00~

カテゴリー:バラエティ・音楽

<見出し>
所ジョージが日本にまつわる身近な謎に迫る知的バラエティー!
今回は、日本人の誰もが知る伝説の偉人・聖徳太子を取り上げる!

<番組内容>
日本人ならば誰もが存在を知る伝説の偉人・聖徳太子。ところが街頭でインタビューをしてみると…学校で名前は習ったけれども、何をした人物か詳しく知らないという人がほとんど。そんな謎多き聖徳太子を尊敬してやまない仏教マニア・笑い飯の哲夫が、聖徳太子の功績を解説!その人物像に迫る!
聖徳太子の功績には、法隆寺の建立、十七条憲法や冠位十二階の制定などが挙げられる。中でも、日本に仏教を普及させた功績について徹底調査。なぜ聖徳太子は、日本に仏教を広めようと思ったのか?その理由が分かる場所・四天王寺を哲夫と古代政治学者・倉本一宏先生が訪れる。聖徳太子が建てた最古の官寺(かんじ)・四天王寺の建物は、なぜ一直線に建てられたのか? その秘密は外交にあった!?そして、四天王寺に残された聖徳太子直筆と伝わる貴重な書物には四天王寺を建てる意義と由来が記されていた! 日本中に存在する聖徳太子を祭った「太子堂」。実は人々が聖徳太子を崇拝する「太子信仰」は聖徳太子が亡くなった後に広がっていったという。その驚きの理由とは!?
また、黄門様で有名な、水戸藩主・徳川光圀公が愛し、寄進した太子像が茨城県にあるという。1年に1回、1時間だけしか開帳されない幻の太子像を今回特別に拝見!そのありがたいお姿とは?
聖徳太子といえば、戦前から7度も選ばれてきた紙幣の肖像としても有名。しかし、戦後GHQマッカーサーの指示で、聖徳太子以外の偉人たちの肖像は姿を消した。なぜ、戦後も聖徳太子は紙幣の肖像として選ばれたのか?そこにはある日本人の驚くべき力が働いていた。