
6日、山手線の電車内でモバイルバッテリーによる火事が発生しました。身近なモバイルバッテリーですが、自然発火する恐れもあり、安全に使うためには注意が必要です。
火事では、床に転がったモバイルバッテリーから黒煙と炎が上がり、利用客が避難する騒ぎとなりました。
このモバイルバッテリーは乗客の男性の鞄に入っていたもので、警視庁によると、男性は「熱い」などと言いながらバッテリーを取り出し、床に投げ捨てた後に立ち去ったということです。

身近なモバイルバッテリーが突然出火した可能性もある、今回の火事。名古屋の街で聞いてみると、危ない思いをした人もいました。
女性:
「充電のコードの先がすごく熱くなったりとかしました」
男性:
「(ケーブルを)挿している部分の周りが溶けちゃって、使えなくなったことがあります。慌てて外して」
別の女性:
「モバイルバッテリーを充電する時に、熱くなってしまうことはありますね。(池袋のニュースは)見ました。自分にも起きそうなので、怖いなとは思いましたけど。(対策法は)分からないです」
モバイルバッテリーが熱くなったり、一部が溶けてしまったりして危険を感じたという声が聞かれました。
モバイルバッテリーが発火する実験映像では、ただ充電しているだけで発火し、激しい煙と炎が上がりました。
【動画で見る】山手線では火事が発生…『モバイルバッテリー』に潜む危険性 粗悪品の場合“充電するだけで出火”の恐れも

モバイルバッテリーの多くはリチウムイオン電池が使われていて、不純物が混ざっているなどの粗悪品の場合、充電するだけで出火する恐れがあります。

さらに、夏場の車など高温の場所に放置すると、熱の影響で破裂し出火してしまいました。

NITE製品安全広報課の課長:
「モバイルバッテリーは熱がすごく苦手ですので、熱くなりそうな場所には置かないようにして下さい。温度が上がってしまって、電解液の液体が可燃性のガスになって、火花でガスに火がついて噴き出すような。考えている以上にデリケートな製品ですので、取り扱いにはくれぐれもご注意下さい」