
桃の節句や端午の節句など、5つの節句を紹介する展示が愛知県西尾市で行われています。
西尾市資料館では、5月5日の端午の節句など、年5回の節句を楽しむ江戸時代の子供たちの様子や、その過ごし方を紹介する24点の資料が展示されています。
兜やのぼり旗を立てたり、節句ごとに季節を取り入れた様々な遊びを楽しむ子供たちの姿がいきいきと描かれていて、いつの時代も節句が子供にとって特別な日だったことがわかります。
企画展「子供五節供」は4月6日まで開かれています。
【動画で見る】桃の節句や端午の節句など…“5つの節句”を紹介する展示会 江戸時代の子供達の様子等分かる資料24点を展示