約200種類さばき“夢の魚”に到達…小学生が『ふぐ処理者試験』に合格 三重県内では初で「尾鷲の魚広めたい」
三重県尾鷲市の小学6年生、内山雄介くんが2024年1月、魚のふぐを処理する資格試験に合格しました。小学生がこの試験に合格したのは、県内で初めてです。内山くんは「尾鷲の魚を全国に広めたい」と夢を語っています。
手際よく皮をはぐ、鮮やかな包丁さばき。尾鷲市の小学6年生、内山雄介くん(12)がさばいているのは、猛毒を持つトラフグです。
雄介くんは、三重県で初めて小学生で「ふぐ処理者試験」に合格しました。
内山雄介くん:
「昔から食べるのも好きやったし。(資格を)取りたくて取りました。(Q.どんなところが難しい?)血の処理とか失敗したら、人が亡くなるぐらいやから」
雄介くんは父親の影響で2歳ごろから釣りをはじめ、魚に興味を持つようになったといいます。
【動画で見る】約200種類さばき“夢の魚”に到達…小学生が『ふぐ処理者試験』に合格 三重県内では初で「尾鷲の魚広めたい」
小学生になると自ら包丁を手にし、YouTubeの動画などを参考にして、約200種類の魚をさばいてきました。
雄介くんが夢見ていたのが、ふぐをさばくことです。しかしふぐを処理するには、三重県が実施するふぐ処理者の資格が必要になります。
雄介くんの背中を後押ししたのが、師匠の存在でした。
北村商店の北村豪さん:
「最初は冗談半分で『試験とか小学生でも受けられるで』って言うたら、勝手に本気になって。とにかく魚を触ることが好きやもんで」
三重県では2023年度から受験資格が見直され、小学生も挑戦できるようになりました。雄介くんは、釣り仲間で干物店を営む北村豪さん(48)にふぐのさばき方を教わり猛特訓し2024年1月、試験に合格しました。
雄介くん:
「でかいのが肝臓で、緑のが胆のうです。これがエラで」
小学生とは思えない知識と技術です。自宅を訪ねると、雄介くん専用の「マイ包丁」がズラリと並んでいて、魚の種類で使い分けているといいます。
母・佳奈さん:
「魚の腹はわりますね。(魚が)何を食べとるかを見たいんですよ。釣りの参考になるでしょ」
魚をさばくだけでなく干物づくりにも挑戦するなど、おいしく食べることにもこだわりがあります。
母・佳奈さん:
「料理もおいしいのを作ってくれるし、それをどんどん見てみたくて付き合ってた感じですね」
19日には、小学校の卒業式を迎える雄介くんに将来の夢を聞きました。
雄介くん:
「東京海洋大学にさかなクンもおるもんで、行きたいなって思ってて。尾鷲の魚を全国に広めたい」