日本は2022年、カレンダー上で3日以上の連休が2021年より大幅に増えます。日本も特有の祝日がありますが、海外でも変わった祝日がたくさんあります。どんなものがあるのか調べました。

■インドの「国中が粉まみれになる休日」ホーリー祭

 インドの「国中が粉まみれになる祝日」について、2年前から現地で暮らしている日本人のリュウサイさんに伺いました。

来年は3連休以上多いけど…専門家「日本は祝日多くても疲れが取れにくい」ポイントは“誰が休みを決めるか”

リュウサイさん:
「街中はもう色粉まみれですね。どこもすごいカラフルになっています」

 3月の満月の日から2日間は「ホーリー祭」という祝日で、街の中でカラーパウダーや色のついた水を誰彼かまわずかけ合います。

リュウサイさん:
「お祭り自体は朝の8時から始まって昼には終わります。2週間くらい色がついたままの人も結構いますね。ハグしたりとか握手したりとか、インドの人とのコミュニケーションがすごく取れる、とても楽しいお祭りです」

 リュウサイさんによると、元々は豊作などを願うお祭りからはじまり、現在は春を迎える祭りとして、色をつけあい踊りあって、色とりどりに街を染め上げます。

 観光客にも遠慮なしでやってくるので、現地に行くときは知っておいたほうがいいかもしれません。

■インドネシア・バリ島の「外出で逮捕!?恐怖の祝日…」

 ナシゴレンなど本格的なインドネシア料理が楽しめる名古屋市中区のレストラン「BULAN BALI」。バリ島出身のスジャナ店長に伺いました。

Q.外に出たら逮捕されるのは本当ですか?

スジャナさん:
「これは本当です。どこにも行けない、絶対家にいてください、家族一緒にいてくださいっていう。誰か外に出たら捕まって罰金がかかります」

 その祝日は「ニュピの日」。

 3月にあるバリ島のお正月のような日で、スジャナさんによると、悪霊払いを行ったあと、その悪霊が大地から立ち去るのを静かに待つため、外出が禁止されているということです。

スジャナさん:
「子供の時に一番覚えているのは、夜からお寺にずっといて、お寺の中では1日中お祈り。お腹が空いても喉が乾いても我慢して」

 外出だけでなく、労働や食事、火の使用、さらにスマホも禁止されているということです。